よる森 13th
-内省と対話の五感CAMP-
総合ホーム
個人向け
よる森 個人版
Willプログラム
オンライン
法人向け
よる森
1Day
Willプログラム
Willオンライン
研修事例
地域向け
活動報告
活動レポート一覧
参加者の声
リーダーの内省|全社
職場での自己実現|部門
価値観とビジョン|管理職
内発動機と関係構築|若手
自己理解と関係深耕|新人
感性を磨く|クリエーター
関係深耕|コミュニティ
感情-感覚リテラシー|教室
マインドフルネス|リトリート
ブログ
Reports
News
Messages
最新情報
YORUMORI
Overview-ENGLISH
概要-日本語
お問い合わせ
健康と安全・安心のために
プライバシーポリシー
総合ホーム
個人向け
法人向け
地域向け
活動報告
参加者の声
ブログ
最新情報
YORUMORI
お問い合わせ
健康と安全・安心のために
プライバシーポリシー
トップ
›
お問い合わせ
›
健康と安全・安心のために
参加の皆さまの健康と安全・安心のために
参加の皆さまの健康と安全のために
よる森-YORUMORIプログラムに参加される方へ
よる森-YORUMORIでは、参加される皆さまの健康と安全・安心を第一に考えています。野外活動リスク、自然体験に伴う怪我・感染症対策等の指針を以下にまとめていますので、必ずご確認ください。
当活動は、荒天を除き雨天でも開催しますが、天候やその他の状況により、プログラムや予定を中止または変更する場合があります。予めご了承ください。
野外活動に伴うリスクと注意事項
リスクについての基本的な考え方
開催中(集合から解散迄)は、野外での活動、焚き火や調理などを行うことがあり、怪我等をする可能性もあります。
また、天候、地理的特性、動植物などに関して情報収集や安全対策に努めますが、リスクを完全に排除することは出来ません。自己責任が原則であることを予めご了承ください。
怪我や病気が発生した場合
万が一、怪我や病気が発生した場合、応急処置と合わせて、必要に応じて医療機関への連絡と輸送またはそのサポートを行います。
感染症等への対策とお願い
お申し込みから当日までの感染症予防
お申し込み後でも、体調に不安がある場合は、決して無理をなさらずお休みください。
日常生活の中でも、手洗い、手指消毒、マスク着用など、感染予防をお願いします。
発熱や咳、風邪のような症状が続いていたり、強いだるさや息苦しさなどの症状がある場合には、かかりつけ医や地域の身近な医療機関、相談センター等に相談をしてください
当日の感染症対策(移動〜現地)
念のため出発前の検温や、体調の確認をお願いします。
手洗い、手指消毒、咳エチケットやマスクの着用、換気等にご協力をお願いします。
必要な方は、ポータブルの消毒薬、マスク、ご自身の手拭き用のタオル等をご持参ください。
参加の皆さまで互いに声を掛け合いながら、感染予防の徹底をお願いします。
終了後の感染症対応について
ご帰宅の道中でも、感染予防策の徹底をお願いします。
もしも帰宅後に体調が悪くなった場合は、かかりつけ医や地域の身近な医療機関、相談センター等に相談をしてください。
当社では、参加の皆さまの速やかな診療や感染拡大防止等のために、保健所等の関係機関からの要請があれば情報提供等の協力をします。その際に参加された皆さまの個人情報を含む場合があることを予めご了承ください。
アレルギーなどについて
食物などのアレルギーがある場合は、予めお知らせください。ご相談しながら、出来るだけの配慮を行います。内容によっては対応出来ない場合もありますので、予めご了承ください。
保険について
参加に際しては、ご自身で損害保険・旅行保険への加入をお願いします。当団体では原則として左記の保険への加入代行は致しません(必要であれば加入のサポートをいたします)
貴重品の管理について
貴重品はご自身で管理をして頂きます。施錠が出来ない施設や環境もありますので、出来るだけ持参しないようにお願いします。
ご不明な点や不安なことは、ご相談ください
ご不明の点や、ご心配事がありましたら、些細なことでもお声掛けください。
メール:
info@yorumori.jp
トップへ戻る