よる森 13th
-内省と対話の五感CAMP-
ホーム
法人向け
よる森
1Day
Willプログラム
Willオンライン
個人向け
よる森 個人版
よる森 Nomadic
五感ワークショップ Will
オンライン
地域向け
活動報告
参加者の声
アイティメディア社
かえつ有明中学高等学校
ゲームフリーク社
ビートテック社
富士フイルムヘルスケアシステムズ社
まなびやアカデミー社
MIRAI LAB PALETTE
ヨーロッパ系製薬企業
リクルートエグゼクティブエージェント社
トピックス
ブログ
Reports
News
Messages
事業概要
Overview-ENGLISH
コンタクト
健康と安全・安心のために
感染症予防
プライバシーポリシー
ホーム
法人向け
個人向け
地域向け
活動報告
参加者の声
トピックス
ブログ
事業概要
コンタクト
Reports
News
Messages
カテゴリ:よる森Nomadic
すべての記事を表示
News
· 12-30-2024
【満員御礼】3/1(土)-雪のよる森 Nomadic@津南・秋山郷
雪のよる森 第2弾は、雪深いエリアへ。少しずつ雪が溶けて、春の兆しが見えてくる…そんな季節の秋山郷を訪ねます。雪には「雪ぐ(そそぐ)」「濯ぐ(すすぐ)」ケガレやヨゴレを洗い清めるという語源があります。無理なく、一人の時間と、対話の時間を重ねていければと思います。
続きを読む
Reports
· 11-27-2024
【Report】吾以外 皆 吾師也・われいがい みな わがしなり
よる森Nomadic@津南・秋山郷#2(新潟・長野)〜雪のよる森(3月)に続いて再訪。お世話になった逆巻温泉 川津屋さんには「吾以外 皆 吾師也(われいがい みな わがしなり)」という吉川英治さんの書があります…
続きを読む
Reports
· 11-25-2024
【Report】自然の鏡に映る自分
よる森Nomadic@津南・秋山郷#2(新潟・長野)〜雪のよる森(3月)に続いて、収穫を終えた秋に再訪することが出来ました。少しずつ土地について知ることができること、そこに身を置いて今の自分に気づくことができることをとても有り難く感じます。
続きを読む
News
· 10-15-2024
【お知らせ】よる森Nomadic@上野村(群馬県)11/30(土)-12/1(日)
よる森Nomadic@上野村11/30(土)-12/1(日) 森林面積は97%、平成の名水百選に選定された神流川(かんながわ)の源流域。島嶼部を除く関東で最も人口が少ない一方で、Iターンの方が約2割…日本のブータン!?とも言われる上野村。晩秋の山村の自然と、暮らしに触れながら、内省と対話のひと時を過ごしたいと思います。
続きを読む
News
· 08-17-2024
【満員御礼】よる森Nomadic@秋山郷 10/5(土)-6(日)
よる森Nomadic@秋山郷 10/5(土)-6(日) 秘境とも呼ばれる秋山郷…ご縁あって 再訪が決まりました。 雪解けの季節に初めて訪れた際には、1.5m-3mの雪上で過ごしましたが(笑) 今回は、深い渓谷と森、郷の暮らし、狩猟採取の食…秋の始まりの森の時間を全身&五感で味わいたいと思います。
続きを読む
Reports
· 07-27-2024
【Report】ポテンシャルの在処(榛名・伊香保 編)
初めての地域での、初めての企画 お陰さまで、無事に&有意義に終えることができました。 企画段階〜ご一緒頂いた方からは「(地域や森の)ポテンシャルを感じる」というコメントがありました。 確かに、皆さんと一緒に 手探り/足探りしながらもユニークで、よい”内省と対話”の時間を過ごすことが出来たし、色々な可能性も感じました。 どんな風に過ごしたか…振り返ってみました。
続きを読む
Reports
· 07-23-2024
【Report】地域の方の声(阿蘇・南小国編)
5月中頃に阿蘇・南小国で開催したよる森Nomadicのレポート#2です。 地域にとって、よる森はどんな意味があるのか… レポート#2では、阿蘇に暮らし、今回も一緒に企画・運営して頂いた方から寄せて頂いたメッセージと写真で振り返っていきます!
続きを読む
Reports
· 07-23-2024
【Report】ご一緒した皆さまの声(阿蘇・南小国編)
5月中頃に開催したよる森Nomadic@阿蘇・南小国のレポート#1です。 ご一緒した方から頂いたコメントと写真で振り返っていきます! よる森体験のある方は誰かの話に耳を傾けるように、初めての方は阿蘇の森の景色をお楽しみください。
続きを読む
Reports
· 07-13-2024
【Report】街と森との間「農」に触れて感じる世界
昨秋に訪れた北信濃清水農園さんへ、今回は春の息吹を感じる季節に訪れました! 萌葱の山々に桜が咲き、春の息吹を感じる季節。肌寒さを感じながらも、ツクシや山菜が生えているのを見つけたり、活動を始める大地のエネルギーを感じて、こちらもなんだか嬉しくなります。 桃の苗木の植え付けや摘花…前回とひと味違う体験をさせていただきました。
続きを読む
News
· 06-11-2024
【満員御礼】12/13(金) or 14(土)-15(日) よる森Nomadic @熊野古道
よる森では初めての熊野古道「大辺路(おおへち)」へ。 わたしたち日本人の旅の原点とも言われる巡礼の地を訪ねます。 上げ膳据え膳なく 予定調和もなく 自ら… 自然と、自分と、仲間と対話する 森の時間を一緒に創って参りましょう!
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る