よる森 13th
-内省と対話の五感CAMP-
総合ホーム
個人向け
よる森 個人版
Willプログラム
オンライン
法人向け
よる森
1Day
Willプログラム
Willオンライン
研修事例
地域向け
活動報告
活動レポート一覧
参加者の声
リーダーの内省|全社
職場での自己実現|部門
価値観とビジョン|管理職
内発動機と関係構築|若手
自己理解と関係深耕|新人
感性を磨く|クリエーター
関係深耕|コミュニティ
感情-感覚リテラシー|教室
マインドフルネス|リトリート
ブログ
Reports
News
Messages
最新情報
YORUMORI
Overview-ENGLISH
概要-日本語
お問い合わせ
健康と安全・安心のために
プライバシーポリシー
総合ホーム
個人向け
法人向け
地域向け
活動報告
参加者の声
ブログ
最新情報
YORUMORI
お問い合わせ
Reports
News
Messages
カテゴリ:津南・秋山郷
すべての記事を表示
Reports
· 04-01-2025
【Report】関わりを感じる《秋山郷》
雪のよる森 Nomadic@津南・秋山郷〜今年も 雪の季節に訪れることが出来ました。森で起きることは、人によって異なり、同じ人でも時によって異なりますが、ご一緒した皆さんから寄せていただいたリフレクション コメントと写真で振り返るレポートその2です。宜しければ、森で、誰かの声に耳を傾けるように触れてみください。
続きを読む
Reports
· 04-01-2025
【Report】心音を聴く《秋山郷》
雪のよる森 Nomadic@津南・秋山郷〜今年も 雪の季節に訪れることが出来ました。森で起きることは、人によって異なり、同じ人でも時によって異なりますが、ご一緒した皆さんから寄せていただいたリフレクション コメントと写真で振り返るレポートその1です。宜しければ、森で、誰かの声に耳を傾けるように触れてみください。
続きを読む
News
· 12-30-2024
【満員御礼】3/1(土)-雪のよる森《津南・秋山郷》
雪のよる森 第2弾は、雪深いエリアへ。少しずつ雪が溶けて、春の兆しが見えてくる…そんな季節の秋山郷を訪ねます。雪には「雪ぐ(そそぐ)」「濯ぐ(すすぐ)」ケガレやヨゴレを洗い清めるという語源があります。無理なく、一人の時間と、対話の時間を重ねていければと思います。
続きを読む
Reports
· 11-27-2024
【Report】吾以外 皆 吾師也《秋山郷》
よる森Nomadic@津南・秋山郷#2(新潟・長野)〜雪のよる森(3月)に続いて再訪。お世話になった逆巻温泉 川津屋さんには「吾以外 皆 吾師也(われいがい みな わがしなり)」という吉川英治さんの書があります…
続きを読む
Reports
· 11-25-2024
【Report】自然の鏡に映る自分《秋山郷》
よる森Nomadic@津南・秋山郷#2(新潟・長野)〜雪のよる森(3月)に続いて、収穫を終えた秋に再訪することが出来ました。少しずつ土地について知ることができること、そこに身を置いて今の自分に気づくことができることをとても有り難く感じます。
続きを読む
News
· 08-17-2024
【満員御礼】よる森Nomadic@秋山郷 10/5(土)-6(日)
よる森Nomadic@秋山郷 10/5(土)-6(日) 秘境とも呼ばれる秋山郷…ご縁あって 再訪が決まりました。 雪解けの季節に初めて訪れた際には、1.5m-3mの雪上で過ごしましたが(笑) 今回は、深い渓谷と森、郷の暮らし、狩猟採取の食…秋の始まりの森の時間を全身&五感で味わいたいと思います。
続きを読む
Reports
· 04-05-2024
【Report】歩く対話、寝転ぶ対話、食べる対話…《秋山郷》
よる森Nomadic 雪のよる森@津南・秋山郷(新潟県・長野県)のレポートです。雪の森で過ごす時間もまた特別で…この季節に、こうして自然に直に触れる機会を持てたことが、とても有難く感じられます。
続きを読む
News
· 02-15-2024
【満員御礼】雪のよる森 Nomadic@津南・秋山郷
今シーズン「雪のよる森」の締めくくり 3月のよる森Nomadicは、少しずつ雪が溶けて、春の兆しが見えてくる…そんな時期の秋山郷を訪ねます。 雪には「雪ぐ(そそぐ)」「濯ぐ(すすぐ)」ケガレやヨゴレを洗い清めるという語源があります。無理なく、一人の時間と、対話の時間を重ねていければと思います。 豪雪地帯の秋山郷も、今年はいつもよりも雪が少ない様子です。自然の流れはコントロールできませんが、その時、その場の環境に向き合って、楽しみながら過ごせればと思います。
続きを読む
トップへ戻る