一日の始まりに、姿勢や呼吸を整えて、五感を働かせる。心と身体を整える、朝のルーティンです。
都合のよい時間帯だけ、画面はオフのままでも構いません。無理なく気楽に、オンラインで、継続開催しています。
五感を働かせるミニワークと、問いをきっかけにした内省と対話の時間を過ごします。
森で起こることは、時や人によって異なり、予定調和はありません。オンラインでも同様に、こうした内省と対話のプロセスが、より自分らしい生き方を見つけるきっかけになると考えています。また、仲間との対話を通じて、自分一人では気づけなかった視点や、つながりを実感できると思います。
朝のひと時で得られる気づきやつながりは、自然・自分・仲間との関わりを見直すきっかけになり、日々の暮らしや仕事の中で、より自分らしくのびのびと過ごすための拠り所になります。それは、私たちが本来持つ「感じる力」を取り戻し、ウェルビーイングへとつながる確かな一歩です。
※内容は、状況により変わる場合があります。
言葉にすることで気づくことがある。思考が深まる。
Be=平常心でいることや、いつもの自分とありたい自分を行き来する感じがある。
◎日程:平日毎朝6時半〜7時頃(状況により変更になる場合もあります)
◎運営:集まった方による自主運営(内容はアレンジされる場合もあります)
◎方法:オンライン(お申し込みいただいた方にzoomのリンクをお伝えします)
※コロナ禍で始まった、参加者のための、参加者による、自主運営型のプログラムです。
※よる森 / YORUMORIは、個人・職場などのコミュニティ・地域の元気を願う活動です。まずはご自身の元気から、一緒に取り組んで頂ければ嬉しいです。